養生テープの代用品はガムテにマステ?台風から窓ガラスを守る貼り方も紹介!

この記事では台風の備えに必須な『養生テープ』が売り切れて無い場合の、

  • 台風時の養生テープの代用品になるアイテムはコレ!
  • 代用品の使い方とテープの貼り方は?

をまとめました。

 

台風19号がやってきていますね!皆さん台風が来る前の準備は万全ですか?

スーパーやコンビニはすでに閉店していたり、外食チェーン店もお昼過ぎから休業するところが多くありますね!

食べ物ももちろん必須ですが、重要なのはやはり「家」ですよ!

ご自宅に「雨戸」がない場合は窓を守りましょう!

ガラス窓はいくら強いといえど、台風の暴風で飛んできた何か(植木鉢など)が当たったら結構あっさり割れてしまうものです。(知人が経験あり)

『養生テープ』で台風対策をされる方々がおおいそうですが、

「その養生テープが売り切れなの!」

最悪家にあるもので何とかしたいですよね~。そんな時に代用できる者たちやその使い方をご紹介します!!

目次よりお好きな場所からお読みいただけます^^

【PR】この記事には広告を掲載しています。

台風・養生テープの代用品はガムテープ(ガムテ)でOK?マスキングテープ(マステ)?

今年の台風はどれも勢力が強く、直撃した地域は大変な被害を受けていますね。今回の台風19号はその中でもまれにみる強さなのだそう!

とりあえず窓は守っていて正解かと思われます!

しかし、すでに養生テープが売り切れている店が続出しているそう。

すでにロフトさんでは売り切れていたみたいですね!

この方のように、何か他のテープで代用がきくなら代用して窓ガラスを補強しておくと安心ですよね!

『マスキングテープ』で養生テープの代用

マスキングテープとは最近では雑貨屋さんや100均にもある可愛い柄のテープのことを言いますよね!

略して『マステ』と言ったりもします。

粘着力はしっかりありつつも、貼ってはがせるのがいいところ!

筆者も壁に貼りたいポスターなどによく使用しています。

このマスキングテープなら窓に跡を残さずに剥がせるので普通のガムテープよりはお勧めです。

ただ、ほとんどが紙製なので強度がちょっと・・・。

そんなときは『マスキングテープ×布ガムテープ』がおすすめだそう!

皆さんアイデアマンですよね~!!

これだと、強度もあり、剥がしやすいので「養生テープの代用」としてばっちりです!

でも、

「マステがない!剥がしにくいガムテープしかない!」

というかたもいらっしゃるはず。

ガムテープしかないときの台風の窓養生の方法がありますよ~!

『ガムテープ』で養生テープの代用方法は?

ガムテープは必ずと言ってもいいほど、「窓に剥がした後」がつくんですよね~。その剥がした跡も除去するのに一苦労なんです。

でも我が家にはガムテしかない・・・そんな時は、

『ガムテープ×段ボールor新聞紙』

できっちり台風対策をしていきましょう!

以前こちらの記事でも紹介した方法なのですが、↓↓

台風で窓ガラスが割れる風圧は風速48m?対策に外側に段ボールがいい!

台風時に窓を守るには段ボールを貼り付けると良いんです!

もし窓ガラスが飛散した時の対策にもなりますし、外と中の両方に段ボールを貼り付ければ外から飛んでくる物体が当たっても窓ガラスが割れる可能性が低くなります。

ご自宅に捨てようと思っていた段ボールがあるなら良いのですが、もし無かった場合もありますよね!

そんな時は『新聞紙』を窓に貼り付けましょうね!

新聞紙も実は意外と強度のある紙なので、

こちらも外&中で貼り付ければ台風時の養生になります。

 

でも、ガムテで貼り付けると結局剥がしずらいのでは??

と思いますよね!

そこは、窓枠にガムテープやセロハンテープ(何枚も重ねて)で貼り付ければ、剥がした跡も残りませんよ~!

台風・養生テープの効果的な貼り方は?貼るだけで強度は上がらない!?

ちなみに、「養生テープの貼り方」はご存じですか?

マスキングテープを貼り付けるにしても、台風から窓を守るための効果的な貼り方を知っておかないといけませんね!

という事で、養生テープの効果的な貼り方も調べてみました。

岩井達也さん(ガラス屋さん)のツイッター動画がわかりやすい!

その前にこちらのガラス屋さんのツイッター動画をご覧ください!

米印に養生テープを貼っても割れるのは割れるそうです・・・。

ただ、割れた後にテープを貼っているとガラスの破片が落ちてきにくいそう。

実験してくださっているので本当にわかりやすい!

他にも窓ガラスについての台風関連のツイートをされています。

やはりプロのかたからの情報だと信頼できますね!

よかったら参考にされてみて下さいね^^

養生テープの貼り方は米印でOK?

上記の動画でも「米印」で養生テープを貼り付けていましたね!

米印で貼り付けると、ガラスが割れても残りの破片が落ちにくくなります。

そして、破片予防だけでなく、養生テープでできることは他にもありますよ~

「暴風雨が窓枠から入らないための養生」

にテープが一役買ってれます!

詳しい方法はこちらの不動産屋さんのサイトにありますが、(https://www.takumi58.co.jp/?page_id=5510

さすが住宅のプロ。しっかりした貼り方ですよ!

参考にさせてもらうと、

【閉めきる窓ガラス。室外の対策】

暴風雨が室内に吹き込まないよう、窓ガラス・サッシにガムテープ等を貼りましょう。

1.テープがくっつきやすいやすいように、カラ拭きをして、ほこりやゴミを取り除きましょう。

2.次にテープをはります。
テーマは「密封」です。風が入らないように対策します。

下から貼っていきます。

貼り方ポイント
☆角から始めましょう。
☆いっきに貼るのも良いですが、テープが絡まってしまってしまう場合がありますので、
半分に分けてはると貼りやすいです。
その際は、テープの継ぎ目から雨風入ってこないようにする為、テープをかぶせて貼りましょう。
☆テープに空気が入って、プクプクしている場合は、空気を抜きましょう。

下部分が終わりましたら、次は左右サイドを貼ります。

貼り方のポイント
☆テープがめくれないようにするため、下から上に向かって貼っていきましょう。

上の角は、テープが貼りにくい場合があります。その場合は、新聞紙を詰めてテープを貼ると貼りやすくなります。

最後に、上部を貼ります。

台風後の片付けは、貼った順番とは逆の順番で剥がしていきましょう。
例えば、左右サイドの場合、上から下に剥がすとスッとはがせて、ストレスレスです。

参照:https://www.takumi58.co.jp/?page_id=5510

養生テープは米印以外の使い方もあるので、ぜひ真似してみたくださいね~!

<養生テープの代用品はガムテにマステ?台風から窓ガラスを守る貼り方も紹介!>まとめ

やはり、窓自体を守るには、雨戸や木を打ち付ける・・・これらが一番ですね!

しかし雨戸も無く木を打ち付けることもできないときは、『段ボールや新聞』で、少しでも外からの飛散物から窓を守ることが出来るかもしれません。

後々後悔しないためにも、できる対策はやっておきたいですね!

ちなみに筆者は九州の南の人間なので、小さい頃から毎年台風が来ています。

その経験としては、

  • お風呂にとりあえず水(お湯)をためる
  • 飲める水道水を空のペットボトルに貯めておく
  • ろうそくを準備

こ行動は毎回やっています。やっぱり水って大事ですもんね!

それと、台風が来てしまったらいつお風呂に入れるかわからないので早めにお風呂に入るというのも毎回やっていますよ~!

少しでも参考になれば幸いです!

最後までお読みくださりありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください