カビた餅を食べた人必見!緑カビの危険性と加熱や水洗いではダメな理由

この記事では・・・

カビの生えたお餅を食べてしまった人のために、

  • そもそもかびた餅って食べていいの?対処法は?
  • かびた餅の食中毒の症状はどんな症状?
  • カビの生えたお餅や食品がなぜ危険なのか
  • 加熱や水洗いで菌は死滅するのか?

といった、気になる疑問を解決できる記事となっています。

お正月に飾る鏡餅。鏡割りの日まで放っておくといつの間にか緑のカビのようなものがぷつぷつと生えてきていた!

といった経験はありませんか?

お餅ってすぐにカビてしまうイメージがありますよね!

そんなかびたお餅を、

「気づかず食べてしまった。。。」

「大丈夫だと思ってカビの部分だけ削って食べた。

という人は意外と多いのではないのでしょうか。

わたしが小さい頃なんかはおばあちゃんに、

「削って食べれば大丈夫なのよ~」

なんて言われて食べていました。

しかし!最近の研究によると、「カビ」は人体に悪影響を与えるのだとか。

一体どんな影響があるのか、かびた餅の対処法をまとめました。

 

お餅を太らずにお腹いっぱい食べたい!そんな方はこちらの記事がおススメ!お餅がダイエットに向いている理由⇒⇒
お餅がダイエットに効果あり!?その理由と食べ方を調査!

【PR】この記事には広告を掲載しています。

かびたお餅は食べてはダメ!?かびた餅の食中毒の症状と対処法

まさに今、カビの生えたお餅や食べ物を食べてしまったという人が知りたいのは、食中毒になる可能性があるのかどうなのか。

そして人体に悪影響があるのかですよね?

かびた餅や食品を食べても、

急性の食中毒にはならない(なりにくい)そうです。

過去、日本では食糧難の時代に「赤カビ病」に感染した小
麦粉が出回り、急性胃腸炎などの症状が集団発生した事例もあるそう。

しかし、それは数十年前の話で、現代の日本では「カビによる食中毒」は公には報告されていないそう。

 

よかったですね~~~!餅のカビ、食べてしまってもとりあえずは今すぐ体調が悪くなったりはしなそうですね。

ですから、対処法としては、食べてしまって以降の体調の変化を注意深く観察し、何ともなければそのままで大丈夫!です。

(もし、腹痛や嘔吐などの症状が出ましたら迷わず病院へ!急性胃腸炎の可能性がありますよ~)

ではなぜ、カビの生えた食品は食べたらダメだと言われているのでしょうか。

カビの生えたお餅や食品がなぜ危険なのか

カビの生えた餅などの食品を食べても食中毒になりにくい。

でもなぜカビは危険!

と最近巷で言われているのか気になったので調査しました。

 

食品分析開発センターによりますと、

急性毒性とは別に、カビ毒には微量を長期間食べ続けることにより発生する慢性毒性があります。肝、腎、肺、神経系、内分泌系、免疫系に対し、発癌性、変異原性、催奇性、エストロゲン様作用などの毒性を示します。

参照:http://www.mac.or.jp/mail/100701/03.shtml

カビの生えた食品を長期間食べると、体内の様々なところに悪影響をもたらすのだそう。

長期的に摂取し続けると危険!

という事は、カビ毒が体内に残り続けるという事になりますよね。恐ろしいです。

加熱や水洗いで菌は死滅するのか?

では、食品に付着しているカビは加熱や水洗いなどで取り除き、口に入れることはできるのでしょうか。

 

答えはNO!です。

例えば、餅の原料のもち米にカビが生えていて、餅を作る際加熱するのですが、カビ自体は死滅してもカビ毒は残留し続けるそう。

カビ毒は熱に強いのです。

もちろん水で洗ってもカビ毒は残り続けます!
 

そして、何より怖いのが、目に見えないカビというのもあるのだそう。

こちらに農林水産省のHPから抜粋した一文を参照させていただきます。
(クリックするとその画像が見られます。閲覧注意!)

緑色や白色のかびが目視ではっきりと確認できる右側の部分だけでなく、一見するとかびが無いように見える左側の部分にも、顕微鏡で観察するとかびが生えていることがわかります。

目視で確認できる白や緑のカビの他に、目に見えない部分にまでカビが達していました。

こ、怖いですね・・・。

という事は、目視で、「削って食べる」事もNGですね!

もし、餅やパンにカビが生えていたら、思い切って破棄しましょう。

目に見えないカビ毒を摂取してしまう事になりかねません。

まとめ

以上、お餅のカビを食べてしまったときの対処法や気になる情報をまとめましたがいかがだったでしょうか。

カビのついた食品を食べても、急性には体に害はないそうですが、ずっと摂取しすぎると、慢性的な病になりかねないので、ちょっともったいないのですが、捨ててしまうように心がけましょうね!

カビが生える=衛生環境が悪い

という事なので腐敗していることも考えられるそう。

もし、食べたしまったら慌てず、その後の体調を観察しつつ日常をお過ごしください。

胃腸にくるみたいなので、腹痛や嘔吐、下痢など症状が出ましたら迷わず病院へ行かれることをおすすめします。

 

お餅を太らずにお腹いっぱい食べたい!お餅がダイエットに向いている理由⇒⇒
お餅がダイエットに効果あり!?その理由と食べ方を調査!

100均の餅トレーが便利すぎる!レンジでおもちふっくら!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください