【箱根駅伝2021】区間エントリー発表!コース別出身校まとめ

【青学】吉田祐也(ゆうや)涙の4区!世間の反応や進路や就職先への意気込みも!

この記事では、第96回箱根駅伝(2020年1月2日・1月3日)の区間エントリーについて、

  • 【箱根駅伝2020】区間エントリー別出身校まとめ
  • 【箱根駅伝2020】箱根駅伝の10区間それぞれの見どころは?

といった内容でお送りします!

2020年の1月2日(木)・3日(金)の二日間にわたって行われる箱根駅伝。今年の選手の区間エントリーが発表されましたね!

2020年の「箱根駅伝」スタート時間は朝の8:00~スタートします!

この記事では、箱根駅伝の区間別にエントリーされた選手とその出身校をまとめました。

目次よりお好きな区間からお読みいただけます^^

【PR】この記事には広告を掲載しています。

【箱根駅伝2020】区間エントリー別出身校まとめ

箱根駅伝は、二日間に渡って箱根の街を10の区間に区切って走ります。その区間、コースによってそれぞれの特徴があるのです!

登りや下り、流れを決める区間など注目の区間もありますよね!・・・ということで、「区間別」にランナーとその出身校をまとめましたので是非チェックしてみて下さい!

【箱根駅伝2020】往路1区の区間エントリーと出身校

流れをつかむうえで重要なのがやはり1区ですよね!(往路1区:大手町~鶴見 21.3km)

ここで遅れてしまうと厳しい戦いになります。一区の勝負どころは「17キロ過ぎの六郷橋」を過ぎたところ。

ラスト数キロの攻防戦が見所です!

区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

  • 東海大学⇒鬼塚翔太(4年)
  • 青山学院大学⇒宮坂 大器(1年)
  • 東洋大学⇒西山 和弥(3年)
  • 駒澤大学⇒中村 大聖(4年)主将
  • 帝京大学⇒田村 丈哉(4年)
  • 法政大学⇒久納 碧(2年)
  • 國學院大學⇒川崎 康生(1年)
  • 順天堂大学⇒原田 宗広(3年)
  • 拓殖大学⇒工藤 翼(1年)
  • 中央学院大学⇒栗原 啓吾(2年)
  • 東京国際大学⇒山谷 昌也(1年)
  • 神奈川大学⇒西方 大珠(2年)
  • 日本体育大学⇒池田 耀平(3年)
  • 明治大学⇒小袖 英人(3年)
  • 創価大学⇒米満 怜(4年)
  • 筑波大学⇒西 研人(3年)
  • 日本大学⇒横山 徹(3年)
  • 国士舘大学⇒荻原 陸斗(2年)
  • 早稲田大学⇒米満 怜(4年)
  • 中央大学⇒千守 倫央(1年)

【箱根駅伝2020】往路2区の区間エントリーと出身校

花の2区と呼ばれるこの区間。上り坂の上り坂「戸塚の壁」、後半に2箇所の山場が控える区間です。

駅伝の見どころでもある「ごぼう抜き」が見れるのもこの区間!見逃せないですね。

区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

  • 東海大学⇒塩澤 稀夕(3年)
  • 青山学院大学⇒岸本 大紀(1年)
  • 東洋大学⇒相澤 晃(3年)主将
  • 駒澤大学⇒山下 一貴(4年)
  • 帝京大学⇒星 岳(3年)
  • 法政大学⇒鎌田 航生(2年)
  • 國學院大學⇒土方 英和(4年)主将
  • 順天堂大学⇒藤曲 寛人(4年)主将
  • 拓殖大学⇒ラジニ レメティキ(1年)
  • 中央学院大学⇒川村 悠登(4年)
  • 東京国際大学⇒伊藤 達彦(4年)
  • 神奈川大学⇒北﨑 拓矢(3年)
  • 日本体育大学⇒山口 和也(4年)主将
  • 明治大学⇒加藤 大誠(1年)
  • 創価大学⇒ムソニ ムイル(4年)
  • 筑波大学⇒金丸 逸樹(4年)
  • 日本大学⇒チャールズ ドゥング(1年)
  • 国士舘大学⇒ライモイ ヴィンセント(2年)
  • 早稲田大学⇒太田 智樹(4年)主将
  • 中央大学⇒川崎 新太郎(3年)

【箱根駅伝2020】往路3区の区間エントリーと出身校

近年はエースを投入する傾向もあるこの区間。以前はつなぎの区間とも呼ばれていたそう。海風あるので風の影響を受けやすい。
区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

  • 東海大学⇒西川 雄一朗(4年)
  • 青山学院大学⇒鈴木 塁人(4年)主将
  • 東洋大学⇒川 洋次(3年)
  • 駒澤大学⇒大坪 桂一郎(4年)
  • 帝京大学⇒遠藤 大地(2年)
  • 法政大学⇒田辺 佑典(3年)
  • 國學院大學⇒青木 祐人(4年)
  • 順天堂大学⇒小島 優作(2年)
  • 拓殖大学⇒松岡 涼真(3年)
  • 中央学院大学⇒戸口 豪琉(3年)
  • 東京国際大学⇒栗原 卓也(3年)
  • 神奈川大学⇒越川 堅太(4年)
  • 日本体育大学⇒亀田 優太朗(3年)
  • 明治大学⇒小澤 大輝(1年)
  • 創価大学⇒原富 慶季(3年)
  • 筑波大学⇒福谷 颯太(1年)
  • 日本大学⇒松木 之衣(4年)主将
  • 国士舘大学⇒杉本 日向(3年)
  • 早稲田大学⇒山口 賢助(2年)
  • 中央大学⇒小林 龍太(1年)

【箱根駅伝2020】往路4区の区間エントリーと出身校

細かいアップダウンが10か所あるこの地区はレースの行方を大きく左右する区間です。

区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

  • 東海大学⇒鈴木 雄太(3年)
  • 青山学院大学⇒市川 唯人(3年)
  • 東洋大学⇒渡邉 奏太(4年)
  • 駒澤大学⇒佃 康平(2年)
  • 帝京大学⇒岩佐 壱誠(4年)主将
  • 法政大学⇒河田 太一平(1年)
  • 國學院大學⇒田川 良昌(3年)
  • 順天堂大学⇒野口 雄大(3年)
  • 拓殖大学⇒吉原 遼太郎(3年)
  • 中央学院大学⇒小野 一貴(2年)
  • 東京国際大学⇒佐伯 涼(3年)
  • 神奈川大学⇒小笠原 峰士(3年)
  • 日本体育大学⇒太田 哲朗(3年)
  • 明治大学⇒金橋 佳佑(2年)
  • 創価大学⇒横山 魁哉(1年)
  • 筑波大学⇒大土手 嵩(3年)主将
  • 日本大学⇒武田 悠太郎(3年)
  • 国士舘大学⇒石川 智康(4年)
  • 早稲田大学⇒千明 龍之佑(2年)
  • 中央大学⇒手島 駿(2年)

【箱根駅伝2020】往路5区の区間エントリーと出身校

山登りの5区。差のつく可能性の大いにあるこのコースは、箱根の山を一気に駆け上がるので選手の体調が心配される区でもあります。

区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

  • 東海大学⇒西田 壮志(3年)
  • 青山学院大学⇒飯田 貴之(2年)
  • 東洋大学⇒宮下 隼人(2年)
  • 駒澤大学⇒伊東 颯汰(3年)
  • 帝京大学⇒平田 幸四郎(4年)
  • 法政大学⇒青木 涼真(4年)
  • 國學院大學⇒浦野 雄平(4年)
  • 順天堂大学⇒真砂 春希(3年)
  • 拓殖大学⇒石川 佳樹(3年)
  • 中央学院大学⇒畝 歩夢(3年)
  • 東京国際大学⇒山瀬 大成(4年)
  • 神奈川大学⇒井手 孝一(3年)
  • 日本体育大学⇒小縣 佑哉(4年)
  • 明治大学⇒鈴木 聖人(2年)
  • 創価大学⇒築舘 陽介(4年)主将
  • 筑波大学⇒相馬 崇史(3年)
  • 日本大学⇒廣田 全規(4年)
  • 国士舘大学⇒鼡田 章宏(4年)主将
  • 早稲田大学⇒吉田 匠(3年)
  • 中央大学⇒畝 拓夢(3年)

【箱根駅伝2020】復路6区の区間エントリーと出身校

復路の6区は標高差840mを下るコース。下りは平地の何倍も負担がるそう。記録を狙うには残りの3キロがカギなのだそう!見逃せないコースですね!

区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

  • 東海大学⇒羽田 智哉(4年)
  • 青山学院大学⇒谷野 航平(4年)
  • 東洋大学⇒今西 駿介(4年)
  • 駒澤大学⇒中村 大成(4年)
  • 帝京大学⇒島貫 温太(4年)
  • 法政大学⇒坪井 慧(4年)主将
  • 國學院大學⇒島﨑 慎愛(2年)
  • 順天堂大学⇒清水 颯大(3年)
  • 拓殖大学⇒玉澤 拓海(4年)
  • 中央学院大学⇒武川 流以名(1年)
  • 東京国際大学⇒大上 颯麻(1年)
  • 神奈川大学⇒森 淳喜(4年)
  • 日本体育大学⇒盛本 聖也(1年)
  • 明治大学⇒前田 舜平(3年)
  • 創価大学⇒鈴木 渓太(3年)
  • 筑波大学⇒岩佐 一楽(1年)
  • 日本大学⇒宮﨑 佑喜(3年)
  • 国士舘大学⇒曽根 雅文(3年)
  • 早稲田大学⇒半澤 黎斗(2年)
  • 中央大学⇒若林 陽大(1年)

【箱根駅伝2020】復路7区の区間エントリーと出身校

10区間の中で最も気象の変化が激しいとされるのがこの7区。海側と山間の気温差で体力が消耗されてしまう、気象条件との闘いともいえる区間です。

区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

  • 東海大学⇒松崎 咲人(1年)
  • 青山学院大学⇒中村 友哉(4年)
  • 東洋大学⇒山田 和輝(1年)
  • 駒澤大学⇒小野 恵崇(1年)
  • 帝京大学⇒増田 空(3年)
  • 法政大学⇒松澤 拓弥(4年)
  • 國學院大學⇒木付 琳(2年)
  • 順天堂大学⇒小畠 隆太郎(4年)
  • 拓殖大学⇒兒玉 陸斗(2年)
  • 中央学院大学⇒吉田 光汰(2年)
  • 東京国際大学⇒中島 哲平(3年)
  • 神奈川大学⇒鈴木 玲央(1年)
  • 日本体育大学⇒大内 一輝(3年)
  • 明治大学⇒三輪 軌道(4年)
  • 創価大学⇒三上 雄太(2年)
  • 筑波大学⇒杉山 魁声(2年)
  • 日本大学⇒野田 啓太(3年)
  • 国士舘大学⇒木榑 杏祐(2年)
  • 早稲田大学⇒鈴木 創士(1年)
  • 中央大学⇒森 凪也(2年)
  • 【箱根駅伝2020】復路8区の区間エントリーと出身校

    ここからレースも終盤、優勝が見えてくる区間。ここでは後半の残り6キロ地点の遊行寺坂の上り坂がカギなのだそう!

    区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

    • 東海大学⇒小松 陽平(4年)
    • 青山学院大学⇒岩見 秀哉(3年)
    • 東洋大学⇒前田 義弘(1年)
    • 駒澤大学⇒加藤 淳(3年)
    • 帝京大学⇒鳥飼 悠生(3年)
    • 法政大学⇒中園 慎太朗(1年)
    • 國學院大學⇒河東 寛大(3年)
    • 順天堂大学⇒人見 隆之(2年)
    • 拓殖大学⇒江口 清洋(1年)
    • 中央学院大学⇒藤井 雄大(4年)
    • 東京国際大学⇒芳賀 宏太郎(2年)
    • 神奈川大学⇒安田 響(2年)
    • 日本体育大学⇒嶋野 太海(3年)
    • 明治大学⇒酒井 耀史(3年)
    • 創価大学⇒鈴木 大海(3年)
    • 筑波大学⇒伊藤 太貴(2年)
    • 日本大学⇒若山 岳(1年)
    • 国士舘大学⇒金井 啓太(3年)
    • 早稲田大学⇒太田 直希(2年)
    • 中央大学⇒矢野 郁人(3年)

    【箱根駅伝2020】復路9区の区間エントリーと出身校

    花の2区の裏返し区間で最長の区間。ここでチーム戦略も分かれるポイントで、オーバーペース覚悟で突っ込むのか、虎視眈々と力を溜めて入るのかなど、チーム戦略を見ることのできる区間。大逆転もありうる区間です。

    区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

    • 東海大学⇒米田 智哉(3年)
    • 青山学院大学⇒神林 勇太(3年)
    • 東洋大学⇒定方 駿(4年)
    • 駒澤大学⇒神戸 駿介(3年)
    • 帝京大学⇒小森 稜太(4年)
    • 法政大学⇒糟谷 勇輝(3年)
    • 國學院大學⇒中西 唯翔(1年)
    • 順天堂大学⇒鈴木 雄人(4年)
    • 拓殖大学⇒中井 槙吾(4年)
    • 中央学院大学⇒糸井 春輝(2年)
    • 東京国際大学⇒相沢 悠斗(4年)
    • 神奈川大学⇒古和田 響(4年)
    • 日本体育大学⇒野上 翔大(3年)
    • 明治大学⇒村上 純大(3年)
    • 創価大学⇒永井 大育(2年)
    • 筑波大学⇒渡辺 珠生(3年)
    • 日本大学⇒橋口 大希(2年)
    • 国士舘大学⇒福田 有馬(4年)
    • 早稲田大学⇒遠藤 宏夢(4年)
    • 中央大学⇒大森 太楽(3年)

    【箱根駅伝2020】復路10区の区間エントリーと出身校

    全長217.1キロを締めくくる最終区間で、神奈川・鶴見中継所から東京・大手町フィニッシュ地点を目指します。

    最も盛り上がる区間であり絶対に見逃せない区間です。今年の優勝校はどこなのか?楽しみですね!

    区間エントリー走者と大学名をまとめました↓↓

    • 東海大学⇒郡司 陽大(4年)
    • 青山学院大学⇒新号 健志(3年)
    • 東洋大学⇒定方 駿古川 隼(1年)
    • 駒澤大学⇒山野 力(1年)
    • 帝京大学⇒吉野 貴大(4年)
    • 法政大学⇒奥山 智広(3年)
    • 國學院大學⇒高嶌 凌也(3年)
    • 順天堂大学⇒吉岡 智輝(2年)
    • 拓殖大学⇒青柳 拓郎(3年)
    • 中央学院大学⇒石綿 宏人(3年)
    • 東京国際大学⇒内山 涼太(4年)主将
    • 神奈川大学⇒古市 祐太(1年)
    • 日本体育大学⇒中川 翔太(4年)
    • 明治大学⇒坂井 大我(3年)
    • 創価大学⇒嶋津 雄大(2年)
    • 筑波大学⇒児玉 朋大(3年)
    • 日本大学⇒金子 智哉(4年)
    • 国士舘大学⇒孝田 拓海(3年)
    • 早稲田大学⇒宍倉 健浩(3年)
    • 中央大学⇒二井 康介(4年)

    【箱根駅伝2020】区間エントリー発表!コース別出身校まとめ

    今回は、【箱根駅伝2020】の区間エントリーを区間別にまとめました。

    積極的に1年生・二年生を起用している大学やそうでない大学、様々ですね!今回見どころは、昨年優勝した「東海大学」と常勝チームだった「青山学院大学」の戦い!!

    昨年、「常勝」を逃してしまった青山学院大学が今年どんな走りを見せてくれるのか非常に楽しみです。

    それでは最後までお読みくださりありがとうございました!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください