手作りクエン酸柔軟剤の作り方【画像】ふわふわになる理由は?

様々な用途がある「クエン酸」。

最近ではダイソーなど100均でも販売しているのをよく見かけますよね。

クエン酸で落ちる汚れといえば、パッと思いつくのがポットの水あかなど、水あかの汚れだと思います。

筆者もポットの水あか汚れを落とすのに何度もクエン酸を使用していますが、なんと洗濯用の柔軟剤にもなるのだそう。

  • 何故、クエン酸に柔軟剤効果があるの?
  • クエン酸柔軟剤の作り方って?

という疑問をお持ちのあなたへ、クエン酸がなぜ柔軟剤の変わりになるのか。その理由と、クエン酸柔軟剤の作り方を画像付きで紹介します。

実際私が、クエン酸柔軟剤を手作りしてお洗濯に使用した感想としては、

□「変な臭いとかしないのかな~」という疑問に対して、
 →においは無臭!アロマオイルでほのかにいい香りがします。

□柔軟効果は本当にある?
 →市販の柔軟剤程はないものの、柔軟効果は感じられました。

ナチュラルなお洗濯をしたい方、洗剤代を減らしたいかたにはたいへんお勧めですよ~!
筆者はこちらの記事にも詳細を掲載しているのですが、「洗濯マグちゃん」という商品で、洗剤のいらないお洗濯を実践しているのですが、

洗濯マグちゃんは臭いし効果なし?使う量や使い方口コミも!

洗濯マグちゃんのメンテナンス方法を画像で解説!クエン酸で洗濯槽のごみも減った⁉


この「洗濯マグちゃん」の洗浄効果を高めるのにクエン酸がいいそうでクエン酸柔軟剤と洗濯マグちゃんを併用しております。

おかげで、洗浄力が落ちてくる洗濯マグちゃんも使用して数か月たつ今でも部屋干し臭無しでお洗濯出来ています。

洗剤無しでのお洗濯でのメリットはやはり洗剤代の節約です!

我が家の旦那様は作業着を着用しての職種なのですが、さすがに大量の汗や汚れが付着しているので、洗剤と併用しています。
ですので洗剤代が全くいらない、というわけではないのですが、それでも確実に洗剤代は減っていますよ。

洗濯マグちゃんが気になるときは、先ほども紹介したコチラのレビュー記事を参考にしてくださいね!

前置きが長くなってしまいましたが、早速本題の、クエン酸柔軟剤の柔軟効果と作り方を紹介していきたいと思います。

【PR】この記事には広告を掲載しています。

クエン酸には柔軟剤の効果がある?その原理とは

そもそも、クエン酸とは何ぞや?とおもったあなたのために、簡単にクエン酸とはどういうものかご紹介しますね。

        

  1. クエン酸とは、果物に多く含まれる爽やかな酸味成分
  2. お酢と同じ酸の仲間ですが揮発性ではないのでつーんとくる臭いはない
  3. カルシウムを溶かす働きがある
  4. 酸性がアルカリ性を中和する性質を利用して、様々な用途で使用できる

参考にさせて頂いたサイト様はコチラです↓
https://www.live-science.com/honkan/partner/citric_acid.html

この、4つの特徴の中で、お洗濯の柔軟剤効果を発揮するのに役に立っている効果とは、4番目の

酸性がアルカリ性を中和する性質を利用して、様々な用途で使用できる

です。

どういうことかというと、合成洗剤を使用して、衣類に残ったアルカリ分を酸で中和することにより、フワッと仕上げることが出来るそうです。

クエン酸の粉末のまま、お洗濯する方法

水で溶かさずにクエン酸の粉末そのままでも一応できるらしいです。

ただし、一度すすぎの時に洗濯機を止めて、粉末を水30リットルにつき小さじ1/3(約1g)を投入します。(参照:石鹸百科

この、「いったん止める」という作業がズボラな私にはどうも面倒でしょうがないので、クエン酸を溶かし、自作クエン酸柔軟剤を作ることにしました。

水で溶かしたクエン酸なら、洗濯機の柔軟剤を入れる部分に投入すれば、良い感じのすすぎのタイミングで出てきますので、途中で洗濯機を止めることなくお洗濯出来ますよね~!

では早速、作り方を画像と共に分かりやすく紹介します。(といっても混ぜるだけでとっても簡単なのですが笑)

クエン酸柔軟剤の作り方

【用意するもの】

クエン酸・・・大さじ2
水・・・170~200㎖
グリセリン・・・大さじ2(アロマオイルと水を混ざりやすくするため)
アロマオイル・・・15~20滴(香りをつけたいかたは多めがお勧めです!)

*グリセリンはドラッグストアで販売されていました。容器はダイソーで購入。

 

ちなみに私が購入したアロマオイルはコチラ

無印良品のアロマオイルコーナーを物色し、はじめはユーカリなど殺菌作用のあるものにしようと思っていたのですが、いい香りを洗濯物につけたかったので、色々香りを嗅いで試したのち、お気に入りのものを見つけました。(価格は約¥1000でした。)

【作り方】

①容器にクエン酸、水を入れ容器の蓋をして混ぜる。

②混ざったらグリセリン、アロマオイルを入れてさらに混ぜる。

③よく振って混ぜたら完成!

クエン酸柔軟剤・洗濯機に入れる量はどれくらい?

さて、超簡単にクエン酸柔軟剤が出来たら、さっそく使いたい!

・・・でも、どれくらいの量を入れたらいいの?という疑問がわきました。

早速調べてみると、手作りされている皆さんそれぞれ入れる量が違う。(笑)

という事で、実際私が使っていて、

「うん、いい!笑」
と思った量が、作った容器のキャップ三杯分でした。

恐らくキャップ一杯が約15ccなので、だいたい45~50cc投入すると良さそうですよ~!
(ちなみに、我が家は5人家族、9キロの洗濯機いっぱいでお洗濯しています。ご家庭の洗濯物の量で調節されて下さいね)

クエン酸柔軟剤の作り方・まとめ

クエン酸柔軟剤の作り方、画像付きでご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

とっても簡単に作れますよね!

私は息子が軽度のアトピーさんなので、クエン酸柔軟剤使っていますが、近頃は、柔軟剤の香りが苦手な人も多いので、接客業や営業職のかたにも試してもらいたいな~

アロマオイルをお手頃なものにすれば、非常にコスパの良い柔軟剤が作れますので是非お試しあれ!

 

▼関連記事▼
洗濯マグちゃんは柔軟剤不要!?
洗濯マグちゃんは柔軟剤不要か実験!柔軟剤と併用OK⁉愛用者が実験してみた。【画像あり】

*追記しました*
クエン酸柔軟剤にアロマオイルを入れてお洗濯すると、アロマオイルの種類によっては、お洗濯に着色してしまう種類もあるそうです!

もともと、アロマオイルを入れる目的が、「ほのかな香りをさせたい」という目的でした。

やはり香りの持続など考えると、アロマオイルより市販の柔軟剤がいいです。

用量通りだと少し香りがきついので、半分くらいに減らして入れています。

 
買ってしまったアロマオイルは100均のアロマポットで香りを楽しんでいます(笑)
1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください