食べる牧場ミルク|ロゴのイラストレーターは誰?牛の名前も!

この記事では、

SNSでも話題のアイス、【食べる牧場ミルク】のパッケージデザインをしている

・イラストレーターは誰?

・キャラクターの牛の名前は何?

・イラストレーターさんの他の作品はどんなものがある?

といった疑問をまとめた記事となっております!可愛い牛のデザインの作者さん、一体どんなイラストレーターさんが書いているのでしょうか?

「食べる牧場ミルク」というアイス、SNSで大人気ですよね~!

濃厚なミルクのアイスで味もさることながら、アイスのパッケージが可愛い!と話題のアイスなんです。

「食べる牧場ミルク」のキャラクターは牛さん。

こんな牛さんですっ!

↓↓

良い感じにゆるくにっこり^^

なんだか癒されるキャラクターですよね!

そんな牛さんのキャラの作者さん、イラストレーターは誰なのかや、「食べる牧場ミルク」の牛さんの名前、イラストレーターさんの他の作品など、

気になる話題をまとめました!

目次よりお好きなところをお読みいただけますよ^^

【PR】この記事には広告を掲載しています。

食べる牧場ミルク|ロゴのイラストレーターは「しばたま」さん!

大人気のアイス、「食べる牧場ミルク」のキャラクターの牛さんを生み出した作者は、

しばたまさんです!

Twitterやインスタもされていて、インスタグラムなどSNSで作品を見ることが出来ます!

「食べる牧場ミルク」以外にも、漫画なども描いているイラストレーターさんのようです。

インスタグラムにてしばたまさんのまんがが読めます☆

他にも多数ありました~!お時間のある時にでもチェックしてみて下さいね!

【しばたま】さんのプロフィール・経歴

Twitterには、武蔵野美術大学をへて、デザイナー・イラストレーター道へ進まれたとありました。

「食べる牧場ミルク」や「パフェデザート」などをデザインされているそう。

Twitterは2018年の2月から始められたにもかかわらず、現在はフォロワー数なんと3900以上という大人気のイラストレーターさんです。

しばたまさん・性別は?

しばたまさんの詳しいプロフィールがインスタグラムにて投稿されていました!

□お年・・・20代半ば

□職業・・・デザイナー・イラストレーター(なんとまだ2年目!)

□血液型・・・A型

□出身校・・・武蔵野美術大学

□好きな食べ物・・・エビ

□趣味・・・スマブラ

□苦手なこと・・・アウトドア

しばたまさん・年齢は?結婚している?

上記のインスタにて備考として、

「夫さんと二人暮らし」

とありましたので、結婚されてご主人と二人で生活されているようです!

年齢は、20代半ばと書いてありましたがこちらのツイートで、「まさかの同い年」とありますので現在26歳なのでは無いかな~と思います!

スマブラのキャラクターをしばたまさんのタッチ書かれているツイートもありました!

めちゃめちゃ可愛い!!なんだかほっこりするイラストですよね~!

スマブラ・そしてフジファブリックの志村さんのファンだそうですよ~!

しばたまさん・他の作品は?

しばたまさんの他の作品はTwitterやインスタグラムなどで見ることができます。

「食べる牧場ミルク」の他に、「パフェデザート」というアイスのイラストもしばたまさんのものです。

こんなデザイン↓↓

また、しばたまさんのグッズも色々なものが販売されていました!Tシャツやエコバック、スマホケースにウエストポーチなど様々なグッズがありましたよ~!

こちらにて購入できるようです↓↓

食べる牧場ミルク|牛のキャラクターの名前は何?

しばたまさんが生み出したゆるかわいい牛さんのキャラクター、名前はあるのでしょうか?

ファミリーマートの公式サイトや、「食べる牧場ミルク」の公式サイトを調べてみても、キャラクター名については書かれておりませんでした。

ただ、アイス自体を略して、「たべぼく」と呼ばれているようですね!

食べる牧場ミルクのイラストレーター・まとめ

牛のキャラクターが大人気の「食べる牧場ミルク」。そのキャラクターの生みの親のイラストレーターさんについてまとめましたがいかがでしたでしょうか?

牛さんの名前は残念ながら分からなかったのですが、(もしかしたらないのかも?)

しばたまさんのインスタやTwitterでは無料でまんがなども公開されていますので、ぜひぜひチェックしてみて下さいね!

それでは最後までお読み下さりありがとうございました!

食べる牧場ミルクにバナナ味が!カロリーや値段は?味の感想も

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください