七五三の男の子・宮参りの着物でお参りした結果後悔…正解は?

男の子の七五三といえば、5歳の時に神社にお参りするのが一般的ですよね!

筆者の息子(現在7歳、小学一年生)の長男も去年、七五三のお祝いを終えたばかりです。

その時に、お宮参りの時に頂いた着物(初着、産着というそう)を着たいと思い、母に着付けをしてもらい着用したのですが、結果から言ってしまうと、後悔しました

なぜ後悔したのかというと、お宮参りの着物をそのまま着せ、柄もあったので羽織を着せずにお参りへ。

しかし周りのほとんどの子は、カラフルな羽織袴を着ていました。

たまに、わが子と同じような黒の着物と袴のみの姿の子供もいましたが、ほとんどが羽織袴を着ていましたので、

若干、「浮いてる??」

と思いつつ、お参りしたのを覚えています。

ですので、

七五三でお宮参りしたときの着物を着用したいな~と思っている保護者の皆さん、ちょっと待ったです!

私のやらかした失敗を是非聞いてください(笑)

そして私のような後悔をしないよう、しっかり下準備を怠らないでくださいね~

この記事は、

  • 七五三にお宮参りで使った着物を着てもいいの?
  • 着物の着付けはどうする?
  • 羽織袴は購入とレンタルどちらがいい?

といった疑問に、筆者の経験をふまえてお答えする記事となっております。

今年お子さんが七五三を迎える保護者さんへ、参考にして頂けると幸いです。

目次よりお好きなところからも読めますので気になる章をクリックしてくださいね。

【PR】この記事には広告を掲載しています。

お宮参りの着物はそのまま着れない! お直しが必要

さて、私のやらかした失敗とは何でしょうか?冒頭にも書いたのですが、

・・・ズバリ、

初着(産着ともいうそう)をそのまま着せてしまった!

という失敗です。

そうなんです。産着をそのまま着せてはいけなかったのです(笑)

そして、私は産着そのままの上に、その上から通常なら、羽織袴を着せるべきところを何を思ったのか、羽織を着せずにそのままお参りに行ってしまいました(笑)

まとめると、

  • 産着はそのまま着せてしまった!
  • 羽織袴なしでお参りしちゃった

といったポンコツぶりを公共にさらしてしまったのです。。。

(長男よ、申し訳ない・・・)

では、七五三で、お宮参りに使用した着物を着用するにはどうすればよいのでしょう。簡単です(笑)

  1. お宮参りで使用した着物を、七五三用にお直しに出す
  2. 羽織袴と袴、足袋など小物一式そろる

この二点です。

私のような失敗をやっちまう前に、お直しと袴をしっかり準備してくださいね~!

どこでお直しできるの?お直しの値段は?

普段から着物を着用しない人には、着物のお直しっていったいどこでしてもらえるかわかりませんよね。

着物をお宮参り用から、七五三用にお直しするには、

  1. 購入した店舗にお直しに出す
  2. ネットでお直しに出す

と2通りあります。

購入した店舗があれば、その店舗へ持っていき、問い合わせると対応してくれます。

ネットでのお直しは楽天市場のお店でもありました。↓↓↓


七五三 着物 3・5歳 男の子のお宮参りのお着物を七五三用にお仕立て直します!仕立て直し お宮参り 男の子 初着 掛け着 お直し お仕立て 仕立直し

ネットでも店舗でも、お直し料金はだいたい5000円~2万円が相場です。

お直しする部分としては、肩のところを縫い、袖丈を調節する「肩上げ」と、腰の部分で調節する「腰上げ」と呼ばれている方法でお直しするそう。

裁縫の上手なお母さんやおばあちゃんは、自分でお直しすることも可能なので、詳しいお直し方法など調べて、チャレンジしてみてもいいかもしれません。

七五三の着物、仕立て直しで羽織袴に出来る?

羽織袴でお参りに行きたい!

じゃあ、お宮参り用の着物を仕立て直して、「羽織袴」に出来るのかというと、

残念ながら、羽織袴に出来ません。

理由は、サイズが違うことと、柄が途中で切れる可能性があるからなのだそう。

どうしてもお宮参りの着物が着たい!という場合は、着せ方を丁寧に教えてくれているサイトがありましたので紹介させていただきます。

男児初着を七五三の着物としてお使いになる場合、

(1)まず実際に着物をお子様に着せてみて、肩上げ、腰上げが必要かチェックします。
(2)襦袢の付け袖を外します。
(3)袖は手を通す部分を除き綴じます。
(羽織を着用すると見えないので、難しければ二ヶ所袖を綴じるだけでも可)
(4)必要に応じて肩上げ、腰上げをします。
(5)結び紐は外した方がよいと思います。別途腰ひもを使いましょう。

 出典元:https://www.ubugi-ya.co.jp/user_data/kiso.php

この着せ方は、羽織袴無しの着せ方です。羽織袴無しでの着付けも間違いではないようですね!

羽織袴や足袋はどうする?

男の子は、着物のお直しの他に、袴や足袋なども揃える必要があります。

私の場合は、袴と足袋や小物類がセットで販売されているものが楽天にあったのでそれを購入しました。


(袴小物7点 縞/金蘭) 七五三 袴 男の子 12colors 5歳 ボーイズ 7点セット 55cm/60cm

こちらのセットには、腰ひもなど、着物を着る際必要な小物も含まれており、着せ方の説明書も入っていたので大変助かりました。

羽織、袴、小物などなど、単品で購入するのもアリですが、下に弟がいないと着る機会は一度きり。

そうなるともったいないですよね。

そこでおすすめなのが、写真館でのレンタルです。

写真を撮影すると、七五三の衣装を無料、または格安でレンタルできるサービスを利用すれば、羽織も袴も、小物一式全て揃います。

しかも、着付けまでしてくれるので、

「七五三の着付け、どうしよう?」

と悩んでおられるママさんにはもってこいですよね~!

ちなみに、私は着付けを母にお願いしたのですが、説明書通りに着せれば結構簡単に着せることが出来ました。

男の子の七五三、購入とレンタルどちらがいい?

そもそも私は、

「お宮参りで使った着物があるから、七五三の着物買わなくて済むわ~節約節約!!」

的な感じで考えており、そのまま羽織を着用せず、お直しもせずに着せてしまったわけですが、実際は、

お宮参りの着物があっても、男の子はほとんど全て準備しなくてはならない!

ということがわかりました。

我が家のように、三人男の子の場合は、一式揃えてもいいかもしれませんが、そうじゃない場合は、レンタルも一つの選択肢ではないかと思います。

往復送料無料で、下の画像のような個性的な物から、人気のブランドのものまで選べて、5000円位からレンタルできるそうです。


【全品10%オフクーポン配布中】 【羽織袴】七五三 着物 5歳 男の子 レンタル 袴 フルセット 黒 千鳥 115cm 【往復送料無料】 七五三 男児 羽織袴セット ジュニア sbw5211 卒園式 結婚式 753 お参り 正月 和装 子供 着物

また、先ほども触れましたが、写真スタジオでもお得にレンタルできるので、早めにチェックしてみてはいかがでしょうか。

良い七五三を迎えれれますように!それでは最後までお読み下さりありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください